人気の投稿

2011年3月21日月曜日

東北・関東で大地震 その10

 今なお原発で作業を続けている人びとがいます。警視庁、消防庁、自衛隊の最悪の事態を防ごうと奮闘している人びともいます。目に見えぬ放射線の恐怖と戦いながらです。しかも、あまりニュースでは取り上げられませんが、東京電力とその関係会社の社員も奮闘しているわけですからね。本当に頭がさがります。

僕なんかは、かつて自衛隊が「日蔭者」として扱われていたことを知っているので、今は普通にみることのできる自衛官が制服で記者会見している映像をみると「世の中かわったな」と思ってしまいます。昔は、そんなこと考えられもしませんでしたからね。昔といっても阪神大震災のときも、県の災害対策本部に行くときには、制服ではいかなかったのですよ。県から「周りを刺激する」とか何とかいう理由で・・・。それから考えると「隔世の感」があります。


福島では牛乳から、茨城ではホウレン草から基準を大幅に上回る放射線数値が検出されたとか。健康に被害を与える数値ではまったくないらしいですが、それぞれが出荷を取りやめたとか・・・。

マイクロシーベルトとか、ミリシーベルトか放射線の単位を見ない、聞かない日はありませんね。新聞では各地のその測定値を発表するようになりました。おそらく、ただ「放射線が検出」ということだけで、食べ物の安全性とか、健康被害を心配だと口にする人びとが出てくるのだろうと思います。今度はベクレルとかいう単位まで出てきましたね。

そういう人には、その数百倍もの放射能汚染の中で、今も作業を続けている人のことを考えろと言ってやりましょう。ちゃんちゃらおかしいことです。

昨日、奇跡的に救出された2名の明るいニュースもありましたが、依然として多いのは混乱続く被災地の状況です。様々な問題が出てきているようですね。たとえば、所有者のわからない車の処分とか、何としても政府が明確な指針を出す必要があると思います。そうしないと、いつまでたっても現状への対処だけで、将来への道筋がつけられないことになる。


今日はこれまで。




0 件のコメント:

コメントを投稿